SFC修行 SFC取得への道

SFC取得への道その8~福岡タイムセール弾丸旅行~

2016年11月5日

f:id:romulus_k:20161123105834j:plain

SFC取得への道その8。今回も旅割75タイムセールで行く旅です。

行き先は福岡。弾丸旅行ですが、福岡空港の立地がすばらしいのでそこそこ何とかなります。

初めての福岡

<フライト詳細>
6/18 新千歳→福岡 旅割75 1323PP 9800円(PP単価7.41円)
6/19 福岡→新千歳 旅割75+当日UG 1323PP+882PP 9800円+9000円(PP単価8.53円)

さすがタイムセール。前回の沖縄に続いてなかなか優秀なPP単価です。
復路は、最終的には当日アップグレードしなくても合計PPは足りていましたが、空席があったのでアップグレードしちゃいました。

前回の沖縄と同じ時に設定されたタイムセールだったので、PP単価だけを考えれば2回連続で沖縄に行くのが一番よかったんですけど、仕事の関係で午後以降のフライトじゃないと無理だったので、少しでも多いところを、というのと時間帯の関係で福岡になりました。

行ったことなかったので結果、ちょうどよかったです。

5/21に沖縄に行った時と同様、職場から直接新千歳空港に向かいます。
往路便は14:40新千歳→17:10福岡 B777-200。
空港に向かっている間、到着の直前13時15分頃までプレミアムクラスに1席だけ空席があったんですけど、ちょうど着いた頃に検索したらちょうど埋まってしまっていました。

しかしまだ諦めるのは早い。空席待ちは、まだ誰もしている感じではないし、プレミアムクラスが21席あるB777-200なら種別Aの番号1ならまだいける可能性があるんではないか。
と思って、急いでチェックインカウンターへ向かったんですけども。
一般のカウンターは激混み。15人以上並んでいたと思います。対して、優先チェックインカウンターにも数名。
これは時間かかるぞと思ってまず自動チェックイン機での空席待ちを試みました。正直自動チェックイン機って、いつ以来使ってないかというくらい触っていなかったんですけど、公式ページのどこかで「空席待ち整理券は自動チェックイン機でも発行できます」って文字を見た気がするなあと思ったので・・・
しかし、アップグレードのところを選択しても「変更できるものがありませんでした」というようなメッセージが表示されるだけで整理券の発行はできず。

こりゃ無理そうだということで焦りながら優先チェックインカウンターへ。
当日アップグレード希望の場合は優先チェックインカウンターを普通に使うことができるので、ブロンズ会員ですけどこっちに並びます。
待ちの状況を確認したら、種別Aで既に1人整理券が発行されてしまっているという状態でした。空港の到着からの動きの悪さで、失敗したなあーと思いながらまあ一応種別Aの2番で空席待ちをすることにしました。
このへん、空港の動線を知っているかどうか、という点も重要ですね。当日アップグレードの成功率を高めるための考察についてはこちらもご参照ください。

www.romulus-k-anaume.net

今回も普通席でANAラウンジは使えないので、またしても新千歳空港のカードラウンジ「スーパーラウンジ」に向かいます。
向かってる最中に、空席待ちの状況を確認したら種別Sで1人空席待ちが入っていていやこれマジ終わったわと思いました。

ラウンジではアップルジュース飲みながらスーパーラウンジのWi-Fi(かなり速くて使いやすいです)を使ってTVerで「マツコの知らない世界」の「羽田空港の世界」の回をちょろっとだけ見るという感じに。
空港への到着からフライトまでの時間が今回はそれほどたっぷりないので15分か20分見ただけでしたが、関空とか那覇ばっかりで全然羽田に行く気配のない自分には新鮮な内容でしたね。

前回に引き続き、どうして保安検査場の前に空席待ちカウンターを作ったのだろうと思いつつ、呼び出しカウンターの周辺で待機。定刻20分ほど前に「プレミアムクラスは予約をお持ちのお客様で満席となりました」というアナウンスが。
動線の確保もいまいちでしたが、どのみちアップグレードは失敗でした。
そしてまた保安検査場をギリギリ15分前くらいに通って搭乗口へ。
搭乗口に着いたら事前改札サービスが始まったあたりでしたが既に人がものすごい勢いでごった返していました。
ほどなくしてダイヤモンドの優先搭乗が始まってちょろちょろと通っていく人がいたのですが、明らかに改札音がダイヤモンドじゃない人が結構いて、ずいぶんと普通に通っていくなあと思いました。
ダイヤモンド会員の同行者、という雰囲気でもないから「ダイヤモンド会員なんて大していないから、次に優先搭乗できる自分がちょっとフライングしちゃっても大して変わらないだろう」とか考えているプラチナの人かな?と思いましたが、プラチナ達成後のフライトで自分も通常の改札音だったことがあるので、結構会員種別と改札音のリンクって時間がかかったり、一致していないことが多いのかもしれません。

まあ一つ言えることは、優先搭乗はありがたい。こういう時並んでると再認識しますね。飛行機乗るまでの間でちょっと疲れちゃいますからね、さっさと乗って休んでる方が楽でいいです。

乗り込む時、搭乗券が見つからないと困っている方が1人いて、ゲートが片方しばらく埋まってしまっていました。
保安検査場通った時に通したバーコードが必ずあるはずなので、そこから先で捨てない限り絶対持ってるはずなんですけど、慣れてないとこのへんよくわからないんでしょうね。
かなり前に自分も、保安検査場で通したバーコードは携帯で表示したバーコード、搭乗口でかざしたバーコードは印刷したもの、という形にしてしまったことがあってエラーになって後ろを行列にしてしまったことがあります。あれは申し訳なかったなあ・・・(;´Д`)

そんなことを考えつつ乗り込んだ飛行機。座席は14J、ちょっと足元の広い席3席の真ん中です。

f:id:romulus_k:20161023163028p:plain

足元広いけど非常口席というわけではないので、膝の上に荷物を置いていても特に問題ないという、なかなかいい席ですよね。
福岡空港と言えば、その立地から到着の間際がほんと「ビル街にそのまま突っ込んでいく」みたいな風景になっているのが特徴ですが、これを見たくて到着の数分前からずっと窓の外を見ていたので、窓側に座っていた若いお兄さんはさぞウザかっただろうと思います。ごめんなさい。
いやーほんとにビルの中に突っ込んでいくっていう感じだなあと思いました。
新千歳空港なんか、北海道らしいっちゃらしいですけど何にもない草原に着陸する感じですからね。関西空港は到着寸前はほぼ海ですし、このへんも空港によって違っていて楽しいですよね。

大規模工事中の福岡空港

到着は第3ターミナル(当時)。2016年10月4日で第1ターミナルが閉館したので、現在は第2と第3の区別がなくなっています。

f:id:romulus_k:20161023163151p:plain

第1ターミナルビル閉館について | 福岡空港

その他にも、福岡空港は絶賛工事中。2015年9月から開始され、2019年3月まで実施される予定の大規模なものです。

f:id:romulus_k:20161023163301p:plain

国内線旅客ターミナル再整備事業 | 福岡空港

f:id:romulus_k:20161023163403p:plain

f:id:romulus_k:20161023163415p:plain
そんなわけで、空港の至るところがこんな感じで工事中になっていました。
完成までの期間が長いので、途中で何回か福岡空港を利用すると徐々に完成されていく様子がわかって楽しそうかなあと思いました。

福岡空港の利点は、なんといっても都市部へのアクセスが非常にしやすいということではないでしょうか。
2016年10月現在日本の空港で唯一、地下鉄が直接空港まで乗り入れています。
羽田・成田も都営地下鉄浅草線が似たような状態ですが、あっちは「京成電鉄・京浜急行電鉄の路線に乗り入れる形で」ということなので地下鉄単体では唯一、ということのようです。

福岡空港を終点としていた地下鉄の折り返しに乗り、博多方面へ向かいます。

f:id:romulus_k:20161023163445p:plain

福岡空港から博多駅まで、地下鉄で2駅、所要時間わずか6分。驚異的なアクセスのよさです。
札幌で言ったら北18条か北24条あたりに空港があるようなもんですからね。
丘珠空港ですらもっとアクセス悪いですよ。・・・ってわかりづらいですね、ごめんなさい。

この日、朝にサンドイッチを食べてから何も食べていない状態だったので、博多駅の駅ビルにある「博多デイトス」へ。
ここの2階に「博多めん街道」という名前の、ラーメン屋さんが多数出店している場所があります。
北海道にも札幌駅エスタに「札幌ら~めん共和国」がありますが、それと似たような感じでしょうか。ら~めん共和国は店が立ち並ぶ一角を昭和っぽく演出しているので、それよりは、ただお店が並んでいる一角、という印象です。

どのお店にしようかかなり迷ったのですが・・・

f:id:romulus_k:20161023163615p:plain

道産子が「博多川端どさんこ」で味噌ラーメンを食べる。
・・・というのも面白いかと思ったんですけどやっぱりここは博多ラーメンが食べたい。

f:id:romulus_k:20161023163637p:plain

というわけで、とりあえず「元祖博多だるま」に行ってみることにしました。

f:id:romulus_k:20161023163704p:plain

ラーメン700円。食券購入には交通系ICも使えて便利です。
ANA VISA SuicaカードにチャージしたSuicaで支払いしました。

札幌で食べるとんこつラーメンとそこまで大きくは変わらないかな・・・という印象でしたが、雰囲気と定番大事。美味しかったです。

で、この後やることを全く考えていなかったのですが。
そもそもこの時点でもう既に18時近い時間になっています。

今回の旅程は
14:40新千歳→17:10福岡
11:35福岡→13:55新千歳

という形で、福岡に滞在している時間が長くありません。元々プレミアムポイントのために飛行機乗ることが目的、というのが半分ありましたので「博多ラーメンを食べる」というのと「天神・中州の屋台を見る」という2つを達成できればいいかな、と思っていました。

福岡弾丸ゲーセン巡りの旅

やることはこれといって決めていませんが1人旅なので、どうせなら夫婦2人で来る時に行かない場所をメインに行こう、と思いました。
福岡タワーに行こうかとも思っていたのですが地下鉄を使う場合だとアクセスがそれほどよくないし二度の沖縄に続いて相変わらず天気はよろしくないし(雨男バンザイ)、近場をまわって終了、ということにしました。

じゃあどこへ行こうか。
1人じゃないと行かないところ・・・

うん、ゲーセンだな。

2011年と2012年は自分の中で「QMAの年」でした。他の記事にちょいちょい出てくる「クイズマジックアカデミー(QMA)」が置いてあるゲーセンを巡ろう。

QMA勢にしかわからない話だと思いますが、このクイズマジックアカデミーというゲームはですね、ある程度やり込まないと面白さがわからないと言えるゲームなのです。
というのは、やり始めの段階だと当然階級も低くて、出てくるクイズ形式も○×クイズと四択クイズくらいなもんで、並べ替え、タイピング、一問多答、といったようなさまざまなクイズ形式を楽しむことができません。全国オンライントーナメントでも、階級が低い内は簡単な問題しか出てこないので知識の勝負になりづらくて、人も少ないのでコンピュータ相手になることも多いし正直あまりおもしろくない。数年前から全くプレイしていないので自分が語るのは既におこがましいという話ではあるのですが、ある程度やり込んで、クイズ形式を全部出して、決勝で自分が選択できる全ての形式を☆5の難易度まで出題できるようになって、さらにその内の形式・あるいはジャンル全体をやり込んで「武器」にして・・・というのを楽しむゲームなのです。全てのジャンル、全ての形式をカバーするのは不可能とも言える問題数、元々持っている知識だけでは絶対に太刀打ちできないであろう幅広い問題。
従って、本当に面白さを理解するまでには時間もお金も(頭も)かかります。そして不思議なことに「QMA脳」と呼ばれるような状態があって、しばらくやり込んでいるとクイズとして出題されるとすぐに答えがわかるような状態になったりする。単純に知識として「忘れてしまう」ということの他に、やり込みが足りないことで実力を保つことができなくなる、ということもあるのです。「生徒諸君、知識と魔力、そして己自身を磨き日々精進されよ…」というゲームなのです。
自分の場合、理系学問のジャンル全般を極めてやる!という勢いでやりまくっている時期がありましたが、モチベーションを維持して続けていくというのが難しいということもあって結局中途半端なことになってしまっていました。やるからにはしっかりと腰を据えて、長い目を見てプレイしていく必要があると。同じ作品が稼働している期間は1年程度であっても、それを超えて自分の知識を鍛えていく必要があると。そしてそれはQMAに限ったことではなくて、陸マイラーにせよSFC修行にせよ、そして仕事にせよ、自分のやりたいと思ったことに全力を注いでいくことが重要であると。長期・中期的な目標を定めつつ、そこに至るためのステップを自分で設定して確実に登っていくことができるようにし

・・・すみません、脱線しました。

そんなわけで、今や「にわか勢」ですらない自分ですが、数年前に名古屋の大会に出て、帰りの便を羽田からにして東京のゲーセン巡りをしてから帰ったりした当時を思い出して、この近辺で行けるゲーセンをいくつか回ってみることにしました。

一番最初は、博多駅から南に徒歩数分ほどでしょうか、ヨドバシカメラマルチメディア博多へ。

f:id:romulus_k:20161023163843p:plain

ヨドバシカメラ自体はまあ、どこの店舗も同じような感じなのですが・・・
ここの4階に「タイトーFステーション ヨドバシ博多店」が入っています。

f:id:romulus_k:20161023163904p:plain

f:id:romulus_k:20161023163913p:plain

いやー、ほんとゲーセン来るの久しぶりだなあ・・・

f:id:romulus_k:20161023163938p:plain

現在のクイズマジックアカデミーはこれ。「クイズマジックアカデミートーキョーグリモワール」。
QMA1~8→賢者の扉→天の学舎→暁の鐘→トーキョーグリモワールという変遷です。
8でナンバリングがストップしているのと、賢者の扉は途中から「Season2」となったので、現在が何作目という扱いになっているのかよくわかりませんね。

さてプレイを・・・っと。
あっ。
ここで重大な失敗が。

e-pass(e-amusement pass)を忘れた。

e-passってのは、KONAMIのアーケードゲームのデータを保存するための規格で、基本はカードタイプのものです。

e-AMUSEMENT PASSは、KONAMIのアミューズメント専用の共通パスです。
当社製のe-AMUSEMENT PASS、またはe-AMUSEMENT PASSとして登録済みの携帯電話などを指し、それらを総称してe-AMUSEMENT PASSといいます。

eAMUSEMENTサイト はじめての方

昔はカードリーダーが筐体にセットされていたのですがQMA8以降はタッチ式になっていて、e-passとして販売されているものの他にも、いわゆる電子マネー系のものは一通り同じように使うことができます。

アホなので昔からよくe-passを忘れるということはあったんですけど、忘れた時のやるせなさと言ったらもうね。

今回はまあ、どのみち最初の登録からスタートってことでどのカード使っても変わらないので、ANA VISA Suicaカードをかざして新規登録しました。

f:id:romulus_k:20161023164154p:plain

知る人ぞ知る、昔のサブカードのプレイヤーネーム「おにコーチ」。キャラはアイコ。
メインカードは「シゲっくん」キャラはタイガでしたが、どちらの名前も北海道が誇る演劇集団TEAM-NACSが出演している「ハナタレナックス」に登場するキャラクター名が由来です。

1クレだけプレイし、地下鉄に戻って2駅隣の中洲川端駅へ。
駅直結の本日のお宿、「ファーストキャビン博多」に向かいます。

f:id:romulus_k:20161023164228p:plain
ファーストキャビン博多があるのは8階です。

f:id:romulus_k:20161023164323p:plain

ファーストキャビンは「飛行機のファーストクラスをイメージした新しいコンパクトホテル」がコンセプトです。
案内表示が空港などにあるピクトグラムで表示されていて、何となく飛行機っぽさを感じることができます。
いわゆるカプセルホテルと、ビジネスホテルの中間に位置するような感じでしょうか。

少しだけ休んだ後、19時半頃にまた外出。
中州の屋台を見ながら天神方面へ向かおう・・・と思ったのですが、中州の屋台がある方面に向かう南の方向を間違えて西に進んだ結果、ほぼ天神に直行する形になりました。相変わらずの方向音痴。Google mapがあってこれですから、なかったら外出歩けないんじゃないかと思うレベル。

f:id:romulus_k:20161023164450p:plain

屋台が賑わっていました。
ごはんをどうしようか迷っていて、とりあえずGoogle mapでは有名店である「小金ちゃん」をルートにしていたのですが、ものすごい混雑っぷり。どこが行列の先頭でどこが終わりなのかわからないレベルです。
たぶんずっと並んでいるんじゃないでしょうかね。他の屋台は行きと帰りの時間ちょっとあいただけで人がいなくなってるところも結構ありましたが、小金ちゃんは常に周りが人だらけ、という印象です。

とりあえずごはんを後回しにしてゲーセン巡りを先にすることにしました。
この天神エリアに、ゲームセンターは2件。まず「ラウンドワン福岡天神店」。

f:id:romulus_k:20161023164535p:plain

f:id:romulus_k:20161023164544p:plain

さらに、そのすぐ近くにある「タイトーステーション福岡天神店」。

f:id:romulus_k:20161023164601p:plain

それぞれ1クレずつプレイ。
タイトーステーション福岡天神店でこんなものを見かけました。

f:id:romulus_k:20161023164847p:plain

交通系ICとかEdy、nanaco、WAONでプレイ料金を支払うことができる端末です。
ここ数年の間にそんなものまで登場していたのか・・・

元々KONAMIは「PASELI」という電子マネーを作っていて、モードによってはPASELIを使用しないとできないものがあったり、現金の場合と内容が違ったりということもあります。
PASELIには「PASELIポイント」というものがあって、これのポイント還元率が0.5%。PASELIのチャージをWEBから行って、支払方法としてクレジットカードを使えばその分のポイント還元が得られますが、この分を合わせてもほとんどのカードではせいぜい1.5%。5%には届きません。

1クレやっただけですが、もし現金で支払っても変わらない内容のゲームを行うんだったら、電子マネーにした方がお得なのかなと思いました。

福岡のごぼ天うどんを食べる

さてさて、今回の旅程内で無理なく回れるゲーセン3軒を全て回ったので、後はまあ、ごはん食べて帰ろうかな、というところ。
何を食べようか迷ったのですが、屋台も混んでいるし博多ラーメンの店も混んでいるし、さてどうしようかと。

f:id:romulus_k:20161023170416p:plain

で、結局食べたのが「ウエスト」のごぼう天うどん390円。
ウエストは九州を中心に展開する大型のチェーン店ですが、北海道にはないのでこれはこれで新鮮。
味はいわゆるノーマルなうどん、という感じで値段相応かなあとは思いますが、ごぼう天のボリュームもたくさんあって満足。ネギたっぷりでいただきました。

さてこの後は地下鉄に戻ってまた中洲川端に戻り、ホテルの風呂に入って、ホテルのWi-Fiを使って午前中に見ていた「マツコの知らない羽田空港の世界」の続きを見て、気が付いたら寝ていました。
ファーストキャビンはいわゆるカプセルホテルに近い構造なので、防音設備に期待はできません。何がしかの音を出すのにとても躊躇するので、ちょっと落ち着かない感じもありました。

安定の空港ターミナルビル開館アタック

翌日の起床は4時半頃。かなり余裕を持って準備して、風呂入って、5時半頃にチェックアウト。
とっても早い時間に地下鉄に向かい、始発である5時46分に福岡空港へ。

空港に着く直前にプレミアムクラスの空席を確認したら1席残っていたので、当日アップグレードを試みることに。
行きの時は空席待ちでしたが、今回は空席がある状態なので自動チェックイン機でもできるだろうと思ってやってみたのですが・・・

今度は「アップグレードポイントが足りないからアップグレードできません」というメッセージが。
事前サービス中なのでアップグレードポイントはそりゃまあないんですけど、クレジットカードでの精算に切り替える方法がわからず。
早くしないと、後1席しかないプレミアムクラスが埋まってしまう・・・!
焦りながら、結局カウンターに向かってそっちで手続きする形になりました。自分の操作が悪いのか、ブロンズ会員以上の場合自動チェックイン機ではカードでのアップグレードができないのか・・・と思っていましたが、どうやら自動チェックイン機の場合だとアップグレードポイント以外の方法での当日アップグレードはできない仕様のようです。

時間は朝6:00。フライトの時間まで、実に5時間以上あります。
ここまでお土産を買う時間もなかったので、6:00から開いているお土産屋さんと、6:30から開いているANA FESTAでちょっとずつお土産を購入しました。
ANA FESTAは、空港によっては正直品揃えがいまいちと感じてしまうところもありますが、ANAカードがあると1000円以上の買い物で10%オフになるのでお得ですよね。

さて、買い物を終えてどこに行くか。
ラウンジ大好きRomulusさん、行くところはもちろんラウンジです。
福岡空港のカードラウンジ「くつろぎのラウンジTIME」です。6時半から開いています。

f:id:romulus_k:20161023170513p:plain

このカードラウンジ、居心地がよかったので別記事で詳しく紹介しようかと思っていたんですけど、大して写真撮れてないし、以下の通り福岡空港のリニューアルに伴って移転するという話があったので古い情報残しておいても仕方ないだろうということでボツ記事になりました。

ラウンジTIME移転(12/21~)のご案内 | 福岡空港

11月1日からは、国際線の出国審査後にも「インターナショナル」として64席のラウンジができるんですね。

ラウンジTIMEインターナショナル11/1オープン! | 福岡空港

ここまでの旅程で実際に自分が行ったことのあるカードラウンジは新千歳空港の「スーパーラウンジ」と那覇空港の「ラウンジ華~hana~」しかありませんが、この「くつろぎのラウンジTIME」の方が充実しています。
143席とかなり広いですし、ANAラウンジと似たようなゆったり感があると感じました。

f:id:romulus_k:20161023170758p:plain

個人的に、ありがたいなあと思ったのがこのビジネスブース。
ブース自体は他のところとそう大差ありませんが、デスクトップPCが設置されているブースがいくつかあるんです。

f:id:romulus_k:20161023170848p:plain

設置されているデスクトップPCはワイドディスプレイじゃないタイプで、最近ではあまり見かけなくなったサイズ。移転に伴って端末も変更になるでしょうか?

f:id:romulus_k:20161023171309p:plain

そして、朝一で行った時にありがたいサービスがパンの無料サービス。1人2個までです。コーヒーと共にいただきました。
飲み物は、ソフトドリンク飲み放題か缶ビール350mL1本が選べます。

ラウンジが開くのとほぼ同時に入って、ラウンジを出たのが9時過ぎ。ずっと旅の記録を残していましたが、ANAラウンジだとPCは使えないのでありがたいところです。
いつかは陸マイラーブロガーで定番の「ラウンジでビールと自分のブログが表示されているノートPCを撮る」っていうやつをやってみたいところですが、荷物が増えるのが難点です。
というかそもそも、ノートパソコンを持っていませんでした(笑)

保安検査場は通常のところもそこそこ空いていてすぐ通れそうでしたが、そこは貧乏性根性炸裂、専用保安検査場を使います。

f:id:romulus_k:20161023171355p:plain

この専用保安検査場を通ると、すぐ左側、搭乗口6番と7番の間にANAラウンジがあります。
福岡空港はANAラウンジが2ヶ所あって、こちらの専用保安検査場を通った後すぐ近くにあるのは第2ターミナル側(ターミナル統合後は「ANAラウンジ(南)」)です。
もう一つは第3ターミナル側(ターミナル統合後は「ANAラウンジ(北)」)。

f:id:romulus_k:20161023171428p:plain

ANA公式ページの図で言うと、
ANAラウンジ(南)・・・旧第2ターミナル側、図の左側。102席

f:id:romulus_k:20161023171452p:plain

ANAラウンジ(北)・・・旧第3ターミナル側、図の右側。82席

f:id:romulus_k:20161023171520p:plain

中も見えないので何の意味があるのか若干わかりませんが、それぞれの入り口の写真はこんな感じです。
今回は搭乗口が5番だったので、距離からするとどちらもそれほど変わりません。
ANAラウンジ(南)の方が席数は多いんですけど、混雑することが多いということだったし入っていく人の数も多かったので、今回はANAラウンジ(北)を使ってみることにしました。

それほど狭い印象もなく、人も少なくてゆったりとしていました。ビールを飲むか迷いましたが冷房が強くてとにかく寒かったので、ホットコーヒー片手にすなっくみっくすおつまみを食べるという感じになりました。

帰りはプレミアムクラスなので、優先搭乗もできて快適です。
ダイヤモンド会員の優先搭乗開始の時にやっぱりプラチナ・SFC・プレミアムクラス利用の時の音がしたり通常の改札音がしたり、いろいろ入り乱れている感がありました。ANAの職員がしきりに「ダイヤモンドメンバーの方の優先搭乗をご案内しております」って繰り返していて、一部止められている人もいたようなので中には、違う会員種別の人もいたのかもしれません。

f:id:romulus_k:20161023171617p:plain

プレミアムGOZENはこんな感じ。
・厚焼き玉子
・鶏肉と豆腐のつくね照焼き(卵黄ソース)
・しし唐、ヤングコーン
・赤パプリカ、ミニトマト蜜煮
・煮物(南瓜、椎茸、海老)
・鯵の南蛮漬け
・海老ちりめん山椒ごはん

美味しくいただきました。
帰りのプレミアムクラスの座席は1F。2-3-2の座席のちょうど真ん中、ということでどう頑張っても外の景色は見られない位置。
というわけで、後やることと言えばまあ、寝るしかないという。
温かいお茶をもらっただけで後はてきとうに寝ていたと思います。

定刻の13時50分よりも15分くらい早く到着し、帰宅。
プレミアムポイントの合計は、39060PPになりました。

-SFC修行, SFC取得への道

© 2024 捕らぬマイルの皮算用~知識のANA埋め~